THP-1細胞は、懸濁液中で培養されるヒト単球性白血病細胞株です。単球からマクロファージへの分化をモデル化するために広く用いられています。通常の培養中に、少量の細胞がフラスコ表面に付着することがありますが、これは正常です。

図1. 正常な成長形態を示す細胞の顕微鏡写真
軽度の癒着(<20%)
通常、フラスコを軽く振盪すると、これらの細胞は再懸濁されます。継代培養では、浮遊細胞のみを移し、接着細胞は保持しないでください。わずかな接着は、細胞が沈降する長時間の静置培養によって生じることがよくあります。
過剰な接着(> 20%)または密着した細胞
付着を防ぐために、培養容器が未処理の低付着性プラスチックで作られていることを確認します。
継代数を確認してください。継代数の多い THP1 ラインは表現型が変化する可能性があるため、破棄して継代数の少ないバイアルから交換する必要があります。
培養条件を確認します。
培地: RPMI1640 + 10% FBS + ペニシリン/ストレプトマイシン + 0.05 mM 2-メルカプトエタノール
インキュベーター: 37 °C 、 5% CO₂ (つまり、95% 空気 / 5% CO₂)
一般的なメンテナンスのヒント
細胞密度を3~7 × 10⁵個/mL 、理想的には約5 × 10⁵/mLに維持する
更新時に 1~2 mL の調整済み(使用済み)培地を残しておくと、成長が改善されます。
凝集は、血清の品質または濃度 (最大 20%) を最適化することによって軽減できます。
THP-1懸濁液トランスフェクションに推奨されるYeasen製品
THP1 細胞のトランスフェクション(siRNA または miRNA を使用)を実行する場合、Yeasen は THP1 のような懸濁細胞株に最適化された試薬を提供しています。
Hieff Trans™ in vitro siRNA/miRNAトランスフェクション試薬(カタログ番号40806ES)
血清適合条件下で、THP1 などの懸濁細胞株で最大約 80% のサイレンシング効率をサポートする非リポソーム PEI ベースの試薬。
概要表
問題 |
推奨されるアクション |
軽度の癒着(<20%) |
フラスコを振る;継代時に浮遊細胞のみを移す |
過剰な接着 |
低接着フラスコを使用し、継代数を確認し、培地/添加剤を確認する |
培養条件 |
RPMI1640 + 10% FBS + PS + 0.05 mM 2-メルカプトエタノール; 37 °C、5% CO₂ |
細胞密度 |
3~7 × 10⁵細胞/mLを維持する。継代培養時には調整培地を使用する。 |
トランスフェクション試薬 |
Yeasen Hieff Trans試薬(カタログ番号40805ESまたは40806ES)を使用する |
関連製品
製品名 |
仕様 |
カタログ番号 |
0.5 mL/1 mL |
40806 ES0 2 / 03 |